2010年03月05日

コミュニケーション力

さっきまで、九工大のキャリアセンターで残業中だったのですが、
スタッフのSさんから、こんな質問を受けました。

 「濱野さんは、どうやって、そのコミュニケーション力
  を身につけたんですか?」





で、ふと考えたのですが、少なくとも僕は、大学時代は
コミュニケーション能力はそんなに高くありませんでした。


沢山、上手にしゃべれば、会話力・コミュニケーション力
があるのだと勘違いしていましたから。


もし、僕のコミュニケーション能力が高いのだとしたら、
それは社会人になってから身につけたものです。


別の表現をすると、

  受け取る力の重要性を明確に意識し始めた

のが、多分、社会人になってから。


相手が言わんとしていることを、的確にキャッチする。

仕事現場では、1から10まで全てを説明してもらえません。

上司の指示やお客さんからの要望などは、短い言葉や
あいまいな表現で伝えられることがよくあります。


でも、真意を汲み取らなければ、ものごとは進んでいかない。


だから、必死でポイントを掴むことを意識し始めました。


そういう意味では、議事録を取ることは、かなり良い訓練に
なっているように思います。


 ・今の論点はどこか?

 ・この人の言いたいことは、つまり何か?

 ・今、何が決まっていて、何が決まっていないのか?

 ・最も重要な判断基準(軸)は何か?

 ・どんな価値観とどんな価値観がぶつかっているのか?


こう振り返ってみると、ビジネスの上で、コミュニケーション能力
を高めようとすれば、

  論理的思考力、ロジカルシンキングは必須

だと思えてなりません。


長くなりそうなので、一旦終了。
続きは、次の記事に。

同じカテゴリー(学生のみなさんへ)の記事画像
就職活動がうまくいく心構え
同じカテゴリー(学生のみなさんへ)の記事
 学校の成績は信頼できるか? (2011-04-06 11:45)
 新大学生へ ▼サークル活動の選び方 (2011-03-28 06:04)
 深呼吸はなぜ大切なのか? (2010-03-10 02:28)
 就職活動がうまくいく心構え2 (2010-03-09 08:02)
 就職活動がうまくいく心構え (2010-03-09 06:42)
 聞く力 (傾聴力) (2010-03-05 21:26)

Posted by 濱野彰彦 at 21:00│Comments(0)学生のみなさんへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。