ひよこ?

濱野彰彦

2010年03月17日 23:45



さて、問題です。
これは、なんでしょう?

銘菓「ひよこ」


ではありません。





「名古屋コーチン」 という、お饅頭です。

今朝、岐阜出張から戻ってきました。(夜行バスで)

岐阜でお土産を買う暇がなかったので、
帰りのサービスエリアで買いました。

なかなかおいしかったです。


ところで、銘菓「ひよこ」は、どこで生まれたかご存知ですか?

そう、飯塚です。


けしからんことに、東京のお土産と思っている方もいるそうですが、
断固として、飯塚土産です!



かつて飯塚は、長崎街道の宿場町でした。

長崎から入ってきた西洋のお菓子が、長崎街道を
通っていく中で、飯塚にお菓子文化が栄えたとも、

炭坑時代、肉体労働をして疲れた方々を癒すために
お菓子文化が発展したとも言われています。

 ※ちなみに、長崎街道は別名「シュガーロード」
  と呼ばれています。


そんな風土の中で、飯塚からは、

 「ひよこ」「千鳥饅頭」「さかえ屋」

などのお菓子の老舗が生まれています。


また、「末次羊羹」などをはじめ、地元の人が愛する、
知る人ぞ知る名店もあります。


さらにさらに、地元飯塚高校には、製菓コースが設けられています。

飯塚高校は、スイーツ甲子園というお菓子の高校生全国大会にて
346校、921チームの中から、見事優勝しています!

  http://www.kai-group.com/jp/koushien/result.html



そんな、お菓子文化が栄える飯塚にいらした際には、是非
お菓子探索をすることをおすすめします。


お店の検索には、チクスキモバイルが便利です。

 http://chikuski.mobi/


さて、おさらいです。

「ひよこ」は、東京でも、福岡でもなく、飯塚が発祥です!!


関連記事